ヨガで身体を熱く!
ダイエットを目的とした外から熱くするホット(熱い)て本当にカラダにいいの?
女性の身体のことを書いているネット(ウーマンエキサイト)をチェック! http://woman.excite.co.jp/feature/lifestyle/oficehie/
夏(熱い)は基礎代謝が下がる時期ってご存じでしたか?夏の暑い時期は汗もかくしダイエットしやすいと思われがちです。ですが、気温が高いために
基礎代謝が下がってしまいます。ヨガで基礎代謝を落とさないようにして、ダイエットしやすい身体づくりをしていみます。
*代謝が悪ければ脂肪も燃えなければカラダに悪い!
FITDIVAはバーニング(燃やす)ヨガ
バーニングヨガ(Burning Yoga)

秋から冬にかけてはバーニングー燃やすヨガ(内側から燃やすホットヨガ)
身体を燃やすのは、外側からではなく身体の内側から燃(もや)しましょう!
筋肉が無い方は身体が冷えます! 身体を熱くするのは血液です。その暖かい血液を流す血管は筋肉の中にあります。
筋肉が多ければその中に血管が出来て、末端(つま先や指先)まで血液が通るようになります。
そして、寒い冬でも暖かい身体でいることが出来るのです。
筋肉が硬いと血管を押しつぶし流れが悪くなり、カラダが冷えます。
身体の余分なものを大量に燃やすには全身の大きな筋肉を動かし収縮させることです。先ずは血液を暖め身体の末端まで流します。
それには、カラダを燃やす(機敏に動き、伸ばす、ひねる、収縮)プログラムが必要です。
深い呼吸と共に身体を温め身体全体の筋肉をまんべんなく使い熱をだし燃やすことが出来ます。
ココロもカラダもメインテナンスが必要です。
皆様が乗られている車や動いている全てのものは、メインテナンスをしなくてはいけません。メインテナンスをしなければ、悪い場所を見付けることも出来なければ、改善して良くすることも出来ません。昔、賢人は〝養生’すると言う、言葉を良く使っていました。足先が冷たい、指先が冷たい方、肥満の方など身体のメインテナンスが必要です。先ずは、手足の間接を柔らかくし血行を良くしホグします。特に、ふくらはぎ、足首の関節は第二の心臓といわれ硬くなると身体全体の血行が悪くなると言われています。良く揉んで上げましょう。筋肉、関節を暖め血行が悪くなった場所をほぐしながらマッサージをするようにヨガをします。身体が冷えると、生理痛、腰痛、肩こり、関節痛などになりがちです。FITDIVAでは身体だけではなく、心にも温かいエネジーを差し上げています!
FITDIVAは開校以来、ヨガマット以外販売していません!
*ダイエット、痩せる薬、等々、一切販売はしていません。安心してご参加ください。