Breaking News

腰痛改善、北九州市、若松区、八幡西区、水巻町、岡垣町、遠賀町

★16年間、ヨガを指導したMasuが担当致します。

腰痛、肩こりを一発改善!

『エアリアルヨガ 腰痛プログラム』
1回20分間 ¥2500』

・誰でも安全に取り組める空中ストレッチ!
・アメリカでも実証された効果抜群の自然療法!
・腰痛以外にも、心身を活性化するメリットがいっぱい!

・一度で効果を感じられない場合は全額返金いたします。

●エアリアル・ヨガとは?

エアリアル・ヨガは天井に掛けられたハンモックを使い、空中で行うヨガです。無重力ヨガ、フライングヨガとも呼ばれます。

ハンモックを利用した逆立ちなどのポーズにより、からだ全体をダイナミックかつ自然にストレッチすることで、腰痛や姿勢の改善、内臓のリフトアップ、血流の促進に活発に効果的です。
特にひどい腰痛や椎間板ヘルニアを経験している人にとっては、背骨のなかで詰まって神経に刺激を与えている場所、脊椎間の距離を広げ、神経のストレスや痛みを和らげます。
他にも心と身体の活性化やストレス解消に至るまで、広範囲に作用します。

アメリカでの研究では、エアリアル療法を試して効果を得た腰痛患者の77%に、理学療法の必要がなくなったと報告されています。

● エアリアル・ヨガ 腰痛プログラムはこんな方におすすめ

・病院や整体院で腰痛治療しているが効果が感じられない。。。
・腰痛や肩こりがつらい。。。
・座りっぱなしの生活で体がこわばっているし、運動も苦手。。。

● エアリアル・ヨガ 腰痛プログラムの手順!
※20分間のプログラム

1)Refre Dome(遠赤外線ドーム)で身体を温めます。

2)スクワットバー(壁の横棒)で身体の歪み具合をチェック

3)手技で身体を捻ったり伸ばしたりします。

4)エアリアルヨガで前屈、後屈(出来る様であれば)、柔らかい収縮性の有る、布地で逆立ちを行います。)

その後、2日間経過を見ます。

「講師のご紹介 』

ヨガ講師歴16年のYoga Masuが担当致します。
Yoga Masu自身も腰椎の3番4番のヘルニア持ちですが、エアリアルヨガを行うことで改善しています。
腰痛のつらさ、ヘルニアのつらさを知っているからこそ、生徒さんに寄り添うアシストが可能です。腰痛を一緒に乗り越えましょう!

●エアリアル・ヨガで腰痛改善できる仕組み

エアリアル・ヨガは安全に確実に腰痛改善にアプローチできる方法です。薬物療法とは異なる自然療法なので、副作用なしに腰痛の根底にある問題の解決を目指します。

エアリアル・ヨガの他にはない特徴は、ハンモックを利用し誰でも簡単に逆立ちのポーズをとれること。この逆立ちのポーズは人間の柔らかい組織や筋肉を広げ、動きの範囲を改善し、錆つきを減らします。身体をさまざまな方向に向けてゆっくりゆっくりと伸ばしていくために、安全なストレッチが可能なのです。

背中全体のストレッチは、脊椎を圧迫する箇所を引き離して、骨にかかっていた圧力に由来する腰の痛み、背中の痛み、足がツルなどの症状を改善します。

日常生活の中でなかなかできない、頚椎・胸椎・腰椎の圧迫の痛みから逃れるポージングを試してみませんか?

●エアリアル・ヨガの逆立ち療法はアメリカで効果実証済み!

アメリカでの研究では、背中や坐骨神経痛のある人にエアリアル・ヨガの効果が実証されました。

エアリアル・ヨガの逆立ち療法とは、ハンモックにぶら下がって足を上に、頭を下にしたポーズをとることで背骨を引っぱる力(牽引力 )を使い慢性腰痛を緩和するものです。

通常、これらの背中や坐骨神経痛のある被験者は手術が必要とされていましたが、エアリアル腰痛療法を受けることにより、理学療法に比べて手術の必要性が大幅に軽減されました。また、エアリアル腰痛療法を受けた治療患者の77%は理学療法が必要でなくなりました。

●安心の返金制度

エアリアルヨガ腰痛プログラムは一度で効果を実感!多くの方から、体験して2~3日以内に痛みを感じにくくなった、体を動かすのが楽になったと嬉しいご報告をいただいています。
万が一効果を感じられなかった場合は、全額返金いたします。

●エアリアル・ヨガは初心者にもできるの?

ヨガや運動の経験のない方でも気軽にご参加いただけます。初めてでも講師のアシストにより安全にお楽しみいただけるのでご安心ください。

●こんなにたくさん!エアリアル・ヨガのその他のメリット

・筋肉や関節を強化
・体の柔軟性を高める
・循環機能と血流の改善
・呼吸の改善
・消化機能の改善
・記憶力の改善、ボケ予防
・リフレッシュ効果
・メラトニンの増進による安眠効果
・うつ状態の改善

★ご予約はお電話で!
TEL (093)741-5777
FitDiva(フィットディーバ)

*受講前に、お客様の腰痛の状態を把握するため、整骨院または医師からの診断状態をお電話にてお知らせいただき、
ご相談とご説明をいたします。お気軽にお問合せください!